このサイトは全日本美術協会(全展)のホームページです。

表示される作品には著作権があり、無断使用を禁じます。

 

奮ってご応募下さい!『第59回全展』

第59回全展の開催要領が発表になりました。初めてのご出品大歓迎です。一人2点までの応募が出来ますので奮ってご応募下さい。応募作品は絵画(洋画・日本画)と写真です。詳しくは「出品規定」をご覧下さい。

 会場  東京都美術館(上野公園内) 2階第2展示場

 出品料 18才以下の公募者 無料

     19~30才の公募者 5,000

     31才以上の公募者及び全展所属者 10,000

     写真 5,000円

 搬入  91()

 

 搬出  918()

第2回春季全展終了しました

第2回春季全展は短期間でしたが、多くの皆様にご参観頂き盛況のうちに終了しました。深く感謝申し上げます。

 

日時 2023年(令和5年)3月22日(水)~3月25日(土) 午前10時~午後5時

     但し、22日は正午・12時から 25日は午後4時まで

会場 浅草公会堂

    東京都台東区浅草1丁目38番6号 電話 03-3844-7491

作品 絵画 6号~15号

   写真 四切~半切

出品締め切り 2023年(令和5年)3月17日(金)までにハガキ・電話・FAXにて

   〒336-0926 埼玉県さいたま市緑区東浦和8-22-33 城所方へ

    電話番号 048-875-6702

 

 

『令和5年度新年総会』終了しました

2022年の総括と2023年の活動計画を承認し、終了しました。

日時 2023年(令和5年)2月26日(日) 午後1時から

会場 川口総合文化センター リリア11階『小会議室1』

           JR京浜東北線『川口駅』西口正面     

 

連絡先 

  • 〒336-0926 埼玉県さいたま市緑区東浦和8-22-33 城所方

    電話番号 048-875-6702

会費納入のお願い 年会費の納入はお早めにお願いいたします。 

 

『第12回全展九州支部展(小品)』終了しました

芸術の秋恒例の展覧会も盛況裡に終了しました。多くの皆様のご来観に心から感謝いたします。ありがとうございました。

 会期 11月17日(木)~22日(火) 

     午前10時~午後5時 (最終日は午後4じまで)

 会場 黒崎 『カジキ美術画廊』

     電話 093-642-0100 090-8406-4643

事務局長交代のお知らせ

柴田事務局長の病気辞任により、10月2日の施行部会議により新しく城所克美理事が新事務局長に選任されました。

 事務局長 城所克美

 事務局 

  • 〒336-0926 埼玉県さいたま市緑区東浦和8-22-33 城所方

    電話番号 048-875-6702

『第23回受賞者選抜展』終了しました

第58回全展受賞者の作品を中心にした展示会『第23回受賞者選抜展』は終了いたしました。ご参観頂きました皆様には厚くお礼申し上げます。

 会期 2022年 11月8日(火)~11月13日(日)

   時間 10時~17時 (初日は12時から 最終日は14時まで)

 会場 川口総合文化センター『リリア』3Fギャラリー

       JR川口駅西口(接続)        

 

『写生会』の開催

コロナ等の状況で開催ができていませんでした『写生会』を下記により開催しますので、全展関係者の参加者を募集します。

 日時 2022年11月12日(土) 10時

    川口総合文化センター『リリア』玄関前集合

 参加費 1000円

   

「第58回全展」入賞作品を掲載しました

「第58回全展 受賞者及び作品」の項目をクリックすると、ご覧いただけます。展示会場の様子はユーチューブでも紹介しております。https://youtu.be/ImY5A-P75h0

『第58回全展』は、9月17日(土)

盛会裏のうちに無事終了しました。ご来場頂きました皆様に厚くお礼申し上げます。 

 

    全日本美術協会賞

 『八ヶ岳連山』飛騨康則(東京)

 

全展からのおしらせ

『第58回全展』作品は一人2点まで出品OKです

3年ぶりの全展開催概要は下記のとおりですが、出品規定が少し変更になりましたのでお知らせいたします。特に一人2点まで出品可能となりましたので、ぜひ複数ご出品下さいますようご案内申し上げます。なお、台湾支部からは30点の

出品が予定されています。

出品規定

 水彩画 10号~100号

 油彩画ほか15号~100号

  一人2点まで

 写真 半切 3点 

 出品料 点数にかかわらず下記の通り

 表彰式 9月9日 会場内

会員以外の方のご出品も歓迎しますので、ぜひご応募下さい。

『第58回全展』開催について

コロナの関係で2020年、2021年と順延になっておりました『第58回全展』を本年は下記日程で開催すべく準備を進めておりますので、会員はじめ多くの皆様にご出品頂きたくご案内申し上げます。

 会期  2022(令和4)99()~17()

 会場  東京都美術館(上野公園内) 2階第2展示場

 出品料 18才以下の公募者 無料

     19~30才の公募者 5,000

     31才以上の公募者及び全展所属者 10,000

     写真 5,000円

 搬入  91()

 

 搬出  918()

 

『第41回九州全展』終了しました

「第41回九州全展」は多くの皆さんのご来観を得て盛会裏に終了いたしました。ご出品いただいた皆さま、お越し下さいました皆さまに心から御礼申し上げます。また、ご支援・ご後援いただきました皆様方にも心から感謝申し上げます。

会期 2022年(令和4年)5月17日(火)~5月22日(日)

時間 9:30~17:30 (但し最終日は16時まで)

会場 北九州市立美術館 アネックス市民ギャラリー(戸畑区西鞘ケ谷)  

電話 093-882-7777

  

【全展所属の皆さんへのご連絡】

コロナの関係で2020年、2021年の全ての展覧会活動が休止されましたので。2020年並びに2021年の年会費はいただかないことにいたします。今年・2022年会費はお収めくださいますようお願いいたします。(振込先・みずほ銀行)  なお、既にお収めいただいた方の会費は本年以降の会費として順延させていただきます。

皆様には近日中、文書によるご連絡をいたします。 事務局長 柴田 淳

『全展九州支部小品展』終了しました

 令和3年度の「全展九州支部小品展」は盛況裏に終了しました。ご来観有難うございました。

会期 令和3年12月9日(木)~12月14日(火)

時間 10:00~16:30  (但し最終日 16:00終了)

会場 「カジキ美術画廊」

    北九州市八幡西区黒崎2丁目9-17

    電話 093-642-0100

作品 油彩・水彩

連絡先 全日本美術協会 九州支部

    電話 090-2225-2418 (支部長・末廣 章)

世話人 宮園謙一 西田紘一郎 末廣 章

『第40回九州全展』終了しました

 新型コロナウイルスの感染要注意の中でしたが無事9月5日(土)終了しました。

厳しい状況の中、ご来観を頂きました皆様には心から御礼申し上げます。

 この度、皆様からいただきました様々のご批評や励ましのお言葉を力に来年の『第41回九州全展』がいっそう充実するよう努めたいと存じます。

 ご出品いただいた皆様、ご協力頂きました諸団体の皆様にも改めて厚くお礼申し上げます。

会期 令和3年8月31日(火)~9月5日(日)

時間 9:30~17:30 (但し最終日は16時まで)

会場 北九州市立美術館 アネックス市民ギャラリー(戸畑区西鞘ケ谷)

 電話 093-882-7777

 

 

『第58回全展』再延期のお知らせ

新型コロナウイルス感染状況により、開催を1年間延期してまいりました『第58回全展』は、これまで以上の感染拡大と8月末まで延長された緊急事態宣言等の発令にかんがみ非常に残念ですが、更に1年間の開催延期を決定いたしました。

従って今年の公募はいたしません。

 

会員の皆さん並びに応募に向けて準備を進めておられた皆様、並びに毎年全展の観覧を楽しみにしてこられた方々には大変申し訳ありませんが、厳しいコロナ事情等ご理解の上ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

開催に向け今日まで、努力してまいりましたが、残念な決定に至りました。

2022年開催の『第58回全展』はより充実した展覧会にするよう努力するとともに今後の展覧会開催等の活動につきましては改めてご報告・ご連絡申し上げます。       

           2021.7.31  全日本美術協会                         

   

 

 

「第40回記念九州全展」 開催日程決定 のお知らせ

「第40回記念九州全展」は新型コロナウイルス対応のため延期されましたが「北九州市立美術館・アネックス市民ギャラリー」で8月31日(火)から開催することにになりました。

ご出品、ご観覧予定の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしましたが、ぜひご参加くださいますよう改めてご案内申し上げます。 

 

会期 令和3年8月31日(火)~9月5日(日)

時間 9:30~17:30 (但し最終日は16時まで)

会場 北九州市立美術館 アネックス市民ギャラリー(戸畑区西鞘ケ谷)

 電話 093-882-7777

<出品規定>

公募種目 洋画、日本画、水彩画、染色画 等

サイズ  6号~80号

出品料  2点まで:5,000円 3点以上1点毎1,500円(点数制限なし)

     但し、八幡中央高校生は無料

出品〆切 8月13日(金)必着(ハガキでご応募ください)

搬 入  8月30日(月)9:30~10:30

搬 出  9月 5日(日)16:00~17:00

 賞   全展賞、福岡県知事賞、北九州市長賞、福岡県教育委員会賞、

     北九州教育委員会賞、NHK北九州放送局賞、九州朝日放送賞、

     朝日新聞社賞、読売新聞西部本社賞、毎日新聞社賞、美術の杜

     出版社賞、カジキ美術賞、ボイスアート賞、

申込み先 全展九州支部

     807-0853 北九州市八幡西区鷲見台3-9-8 末廣 章 方

     電話 090-2225-2418

問い合わせ・連絡先  同上  

『全展九州支部小品展』終了しました

『全展九州支部展』は多くの皆さんのご来場を得て無事終了いたしました会員一同心から感謝申し上げます。皆様から頂きましたご批判や励ましを糧に今後とも研鑽に励みたいと存じます。今後とも『全展』をご支援下さいますようお願い申し上げます。ありがとうございました。

会期 令和2年10月22日(木)~10月27日(火)

時間 10:00~16:30  (但し最終日 16:00終了)

会場 「カジキ美術画廊」

    北九州市八幡西区黒崎2丁目9-17

    電話 093-642-0200

作品 油彩・水彩

連絡先 全日本美術協会 九州支部

    電話 090-2225-2418 (支部長・末廣 章)

世話人 宮園謙一 西田紘一郎 野副 勇

『第58回全展』延期のお知らせ

9月9日(水)~17日(木)・東京都美術館で開催予定の『第58回全展』は、新型コロナウイルス感染状況にかんがみ、開催を1年間延期する苦渋の決断をすることになりました。従って今年の公募はいたしません。

展覧会を開催できるよういろいろ検討を重ねてまいりましたが、開催に関係する方々、来場者の皆様の安全を考慮し、非常に残念ですが今年は開催を中止するということになりました。

 

会員の皆さん並びに応募に向けて準備を進めておられた皆様並びに毎年全展の観覧を楽しみにしてこられた方々には大変申し訳ありませんが、ご理解の上ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

来年2021年開催の『第58回全展』はより充実した展覧会にするよう努力するとともに今後の展覧会開催等の活動につきましては改めてご報告・ご連絡申し上げます。         2020.6.20 全日本美術協会

 

【全展会員・会友の皆さんへのご連絡】

理事会協議の結果、新型コロナウイルス感染状況に鑑み、今年の『第58回全展』は開催を中止することになりました。経緯・詳細については事務局より各会員に別途ご連絡いたします。

 

なお、残念なご報告ですが、長く全展事務局長としてご活動いただいた風間徹志さんが去る5月9日逝去されました。長年、全展発展のためご活躍頂いた功績に深く感謝するとともに心から哀悼の意を表します。

 

2020.2.2開催の総会で 新事務局長に柴田淳さんが選任されるとともに

 事務局 〒215-0017 神奈川県川崎市麻生区王禅寺西7-11-7

 電話  044-988-7457 

 に変更になりました。

●会費納入等に付きましても従来の郵便振替は中止になっておりますのでご了承ください。新規口座等については早急にご連絡申しあげます

 

HP制作 by NPO法人 国際教育情報交流協会(AEIIC)